土用な過ごし方4/25(9日目)第二領域&振り返り

季節の変わり目に当たる「土用」といえば引越しや契約、工事などやらない方が吉とされていることが多いですが、やった方が良いことはそれ以上にたくさんあります。

土用中にやった方が良いこと

整理整頓、片付け、清掃、
早寝早起、少食、休息、
健康管理、定期検診、
未完了のことを終わらせる、
計画、学習などなど

重要だけど緊急性が低いこと(ドワイト・アイゼンハワーのマトリックスの第二領域)に取り組むのには最適な期間とも言えます。

土用の活用法がわかってから、年に4回ある土用の18日間をいかに有意義に過ごすか、ということを実行するのが楽しくなっています。

その一方で、やった方が良いのはわかっているけど、面倒でできていないことも沢山あります。

私の場合、それは……。

包丁を研ぐ
ブーツを磨く
鍋を磨く
衣類のお直し
ブログの写真をアップする
口座の管理
保険の見直し
天井の照明を洗う

土用が明けるまであと10日間。

たっぷり時間があるので、ゆっくりとやっていきます。

一方で、土用中にできたことも振り返ります。

土用中にできていること

◎早起き(4時台)
◎瞑想
◎白湯
◎旬の野菜みそ汁(筍、青のり、菜の花、春にんじん、カリフラワー、セロリ、えのき、椎茸、黒舞茸、蒟蒻、豆富、沖縄の黒豚「長寿豚」などなど)
●机の片付けと清掃
◎床の清掃
△リュックの洗浄
△ポシェットの洗浄
●散歩
●庭で雑草を積み生花をする
✴︎パンケーキでご褒美
△浄水器の洗浄
◎家計簿
◎手帳でふりかえり
●地球歴のワークシートで振り返り
✴︎旬のアスパラの美味さに感動
✴︎抹茶を頂く
◎Duolingoで中国語の練習
△野菜干しネットの清掃
✴︎ぬか床作り(20度以上の気温が続く時期にすると発酵に良い)
⚠︎醤についての学び
◎ブログ
△本棚の片付け
●洗濯
⚠︎LinktreeでSNSマーケティングに挑戦
✴︎旬の鰆を頂く
✴︎旬の蕗味噌を頂く
⚠︎温泉の回数券を購入し節約(予定していた出費)
●サウナと水風呂
✴︎旬の鰊(ニシン)の美味しさに感動
✴︎旬の蕗の煮炊きにし、美味しさに感動
●発酵飲料コンブチャを頂く
□食べログのプレミアム会員継続のために口コミを5件書く
△湯たんぽをクエン酸でつけ置き洗い
●野菜を天日干しにする
●昼寝をする
✴︎旬のレモンを購入(皮まで食べるので有機のものを選びます)
⚠︎フリマ出店の準備
⚠︎念願のフリマ出店に挑戦
✴︎手袋をダーニングでお直し
✴︎蕗の葉みそ作り、美味しさに感動
△歯の定期検診
●デンタルフロス
✴︎旬の「みくのか苺」の香りと美味しさに感動
●不用品をフリマアプリに出品
●読書
●他人にイライラした時に自分の機嫌をとる
●好きな番組の見流し配信を観る(上記の具体的な方法の一つ)
△ピクニックシート(タイベック)を洗浄
●マサラチャイを作って休憩
ほろ苦固めプリンを初めて作る
⚠︎チャイ用アッサムCTCについて調べる
⚠︎欲しかったスパイスミルを格安で購入
⚠︎欲しかった鉄フライパンの美品を定価の半額で購入
●暖かい格好をする(4月下旬でも雨の日はウールのカーデガンとインナーダウンが必要)
◎嫌な気分にさせる人との接触をできる限り避ける工夫を凝らす
●どぶろくを開封(土用中の楽しみの一つとして準備していた)
●好きな番組の見流し配信を観る
⚠︎「生クリーム食パン」で苺サンドを作った(花粉症で小麦を控えていた)
△塩麹を仕込んだ
△念願のケーキを予約

◎=毎日 ●週1〜数回 □毎月 △数ヶ月に1度 ✴︎季節限定 ⚠︎初挑戦

振り返ると、意外と色んなことを「できていたんだ」ということが分かって気持ちがいい。

振り返えるまでは、「まだできていないこと」ばかりに意識が入ってしまい、なかなか自分を肯定的に捉えることができませんでした。

振り返りが如何に大事な作業かということがわかります。

反省したことも振り返ります。

反省したこと

①ぬか床の塩分濃度をまちがえた→下調べが甘かった

前々から作ろうと思っていたヌカ床。

しかし、シェアハウスで冷蔵庫にスペースに限りがあるという環境下で断念してきた。

でも玄米を6部付きに精米してもらった際、大量に糠をもらったため、他の活用法を色々調べた上、最も大量消費できる糠床を作ろうと決めたのは土用の初日。

色んなレシピを参考にしたはずなのに、塩分10%にしないといけないところを、100%測ってしまった。

塩をできるだけ取り除いたり、糠を足したり、どうにか50%までにはなったけど、10%にするには糠を5倍足さないと。スペース無いのに!

前々からぬか床を持ちたいと思っていて、糠は土用前に入手していたものの、実際に仕込み始めたのは土用初日だったので、これも土用中の衝動的な行動になるのかと反省。

こういう不注意が起こり易い土用の不安定さを甘く見た行動の一つ一つが無駄な労力を招くので、引き続き注意したい。

②土用中の冒険は痛手になる→馴染みのある店が吉

以前から気になっていたパティスリーで購入したキャラメルエクレア。喉がヒリヒリするほど甘過ぎて不味かった。

土用中は冒険せず、馴染みのある店に行けばよかった。馴染みのある店では、自分の口にあう超絶うまい、ほろ苦キャラメルシュークリームが、不味い店の半額で買えたのに。

冒険したあまり、不味いものに2倍の出費をしてしまった。

この悔しさは、今後に活かす勉強代と捉えることにしました。

ふだんから飲食店を開拓している私には「あるある」ですが、ただでさえ凹みやすい土用にリスクを取ることはないよね?という再確認ができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました