「高品質・Every Day Low Price」っていうけれど「オーケーストアおすすめ商品」とネット検索しても、上位表示される記事で紹介されているセレクションからは、魅力がイマイチ分からないと思いませんか?
超ヘビーユーザー通り越してファンの私からしたら「これ紹介しないでどうする」という高品質な商品が何故かほとんど紹介されておらず歯痒いです。
何を魅力と感じるかは十人十色。ならば「本物志向」「健康志向」「自炊派」「美食家」な同志に向けて、見落とされまくっている高品質な商品を文字通りピックアップしていくしかありません。
その前に、私の「高品質の定義」はこうです。
◎無添加(アミノ酸など、化学調味料・香料不使用)
☆内部被曝の懸念が少ない産地や製造地か確認できるように都道府県までの明記がある
♡有機であれば尚よし
それでは参りましょう。
高品質な商品の一例
・黒舞茸「真」(埼玉産)◎☆
・但馬の太ねぎ(兵庫産)◎☆
トロッとした柔らか食感がたまりません。ネギ好きにはもちろん、ネギが苦手な人にも一度食べてみてほしい逸品。季節限定なのか、冬の時期に見かけたことないですが、あったら2束くらいをぶつ切りにして冷凍保存しています。冷凍庫が広ければ買い占めたいほど美味いネギです。
・京野菜
・ふくゆたか大豆使用「さとの雪」豆腐(九州産)◎☆
・「ふくれん」無調整豆乳 (九州産)◎☆
・八ヶ岳野辺山高原産生乳「ヤツレン」ギリシャヨーグルト(長野産) ◎☆
・あづま食品「有機育ち」納豆 ◎☆♡
・信州「こだわりキムチ」(長野産) ◎☆
・オーガニックトマト缶 (イタリア産)◎☆♡
・山水 島原名産「手延素麺」(長崎産)◎☆
・伊豆ところ天 ◎☆
・久米吉みそ ◎☆
・コールドプレス ストレートグレープフルーツ/オレンジジュース ◎☆
・天然水「YUASAのアルカリ水」(和歌山産)◎☆
・井村屋のえいようかん5年長期保存◎
・有機オリーブオイル(イタリア産)◎☆♡
・ゆめぴりか(北海道産)◎☆
・ハーゲンダッツ◎☆
オーケーブランドも高品質
・北陸産六条大麦使用オーケーの徳用麦茶 ◎☆
・オーケーのアイスクリーム◎☆
これらはあくまで、小型店舗でも取り揃えていることが多い品々です。
大型店にあることが多い商品は次に紹介しますが、必ずあるという訳ではありません。
小型店でも取り扱い商品が微妙に異なるので、あったらラッキーと思っていただければ幸いです。
大型店は種類が更に豊富
店舗面積が大きくなるほどブランド肉、高級スーパーでも扱う調味料、「特別提供品」の種類が増えます。
先ず、ブランド肉の種類や希少部位なども豊富になります。
中でも取り扱いがあると嬉しいのが、沖縄産の黒豚「長寿豚」や九州産「あたり鶏」。
産地が明記されているA5黒毛和牛もあります。私は牛すじやテールを買うことが多いですが、牛刀なしでは捌けないほど巨大な塊を立川店や東伏見店で目撃したことがあります。どんな方が買っていかれるのか興味津々です。
・角谷文治郎商店の「三州三河みりん」(愛知産)◎☆
・村山造酢の「千鳥酢」(京都産)◎☆
・福来純の「純米料理酒」(岐阜産)◎☆
岐阜・内堀醸造の「臨醐山 黒酢」◎☆など、
高級スーパーで取り扱ってる品質のものが最安値です。
特別提供品
・松山あげ(愛媛)◎☆
・グラスフェッドバター(ニュージーランド産)◎☆
会長おすすめ品
・メルシャン「デリブティックワイン」◎☆
・ダークチョコレート70%(ベルギー産)◎☆
プライスカードが手厚い
「容量が違うのは分かるけど、どっちの方がお得か」「旬を取り入れたいけど今の時期は何を先に買えばいいか」等々、考えることが沢山あります。
自信を持って仕入た商品のプライスカードをカラーで目立たせることは他のスーパーでもやってることですが、
オーケーは全ての商品に対して、「会員・非会員の税抜・税込価格」「グラム単位の価格」まで細かく明記してくれているので、商品の比較がし易く、選ぶのが楽で助かります。
他のスーパーも手本にした方がいいのではと思うほど客として非常に便利です。
青果コーナーでは「はしり」「さかり」「たけなわ」など旬の時期を分類して表示されているので、「今のうちに食べておこう」とか「これで食べおさめかな」と購買欲を掻き立ててくれます。
かと思えば冬の短期間、「分かっている人だけに見つけてもらえればいいのです」と澄ました顔で紅まどんなが柑橘コーナーにシレッと鎮座していた時には、以心伝心を感じることもありました。
・紅マドンナ(愛媛産)◎☆
柑橘の女王だと思っています。
会員カードからも垣間見える質実剛健さ
3%相当割引を受けるには(現金払いのみ)オーケークラブ会員カードかアプリの提示が必要です。
カードはお世辞にも「カッコイイ」とは言えないデザイン。素人が適当に作ったようなチープさに初めの頃こそ動揺したが、今やこのダサささえ愛おしい。
こういうところには無駄にお金をかけず、格好つけないところも、高品質なものを最安値価格で提供し続けることに繋がっているのでしょう。
食の安全面や物価高など不安が尽きないご時世だけど、オーケーでは安心して買い物ができます。
政治家さんたちに見習ってほしいものだ。おーい霞ヶ関ー、聞いてるかーと思って、調べたら案の定、永田町付近に店舗はまだありませんてした。でも銀座店で勉強すればいい話なので言い訳は通用しないと思います。
私は知らない街に行く際はGoogleマップでオーケーストアがあるか確認し、あれば一周回って品揃えを要所要所でチェックするのが趣味の一つですが「お、この店舗にはこんなものもあるのか」と思いがけない発見が毎回あって楽しい。
各店舗の特徴や充実度が著しく現れるのは「特別提供品」と「ブランド肉」なので、それらを重点的にチェックしています。
番外編:サービスカウンターと意見カード
オーケーは信頼しているけど、過去にガッカリしたことも何回かはあった。
例えば、アボカドは毎回、黒く熟れすぎていて、使い物になったことが一度もない。
店内のサービスカウンターに直ぐに電話して、実物とレシートを見せたりしたら交換してくれるとおもいます。(面倒だからやってませんでしたが、断言するために今度アボカドを敢えて買ってみようかと思います)。
また「美味しくなければ返金します」と強気なポップ付きのほうじ茶は百貨店のお茶を参考にしたということですが、香りがなくて飲めたものではありませんでした。オーケーブランドの銀色の袋に入った安いほうじ茶の方が香りがあります。
おそらくパッケージが茶色い紙なので、遮光性がなく、香りも飛んでしまうので、品質の劣化が早いのだと思います。
サービスカウンターではどうしようもない品質改良の提案などの場合、レジの先にあるご意見カードに書いてみるのがいいかもしれません。
「西日本産のものを提供してほしいという声にお応えして」淡路島酪農プリンを取り扱い始めるなど、安全面に敏感な客層への対応からも企業努力がひしひしと伝わるので、真摯に聴き入れてくれるのではないかと思っています。
「オーケーの歩み」(オーケーストア公式サイト)
コメント