日記

日記

「意識高い系」に対するモヤモヤを解消しよう

「意識高い系」という言葉を耳にする度、私はひとりでモヤモヤする。 そもそも意識は「高い」「低い」で測れるものではなく、「ある」「ない」「深い」「浅い」で測るものだ。 もし「高さ」という言葉を使いたいのなら「志が高い」だろう。 意識高い系じゃ...
日記

エッセイが好きだ

短いから、集中力が続かない性格でも大丈夫。 ならばショートフィクションでも良いだろうと思うかもしれないが。 実話に基づいてるから、いいの。 現実は小説より奇なりとはよく言い当てた言葉で、現実に基づいてるだけでも価値が上がると感じる。 以前は...
日記

ジブン手帳を自分らしく 育てる過程をたのしむ

ジブン手帳のデイリーA5を使い始めて3年目になりますが満足度は年々増しています。 旧型より新型が◎ 2024年までは上半期と下半期で2冊になっていました。薄い・軽いから「いい」と思っていたのですが、2025年版から1冊にまとめられてから、こ...
日記

シェアハウスという魑魅魍魎の巣で自分の機嫌を自分でとる

自分のご機嫌を自分で取る感覚がわかってきた。 ①共有スペースでは常にイヤフォンをし興味のある情報に集中する(と同時に周囲に気づいていないフリ・誰かと会話中のフリも可)🙉 ②嫌な人と目が合ってしまったら、挨拶だけして直ぐに自室に逃げ、会話を始...
日記

【メルカリ積読解消法】本のフリマアプリ出品で積読を解消

積読本を出品して、売れたら、発送期日までに急いで読むという解消法。やっている人はやっているみたいだが、私もその1人だ。 「締切」と「勿体無い」精神に頼ると自分の行動を操作できるから面白い。 売却したら、その本を直ぐに買い直す限り、しばらく開...
日記

漫画『お家、見せてもらっていいですか?』オマージュ

私は他人の家や部屋を見るのが好きで、漫画『お家、見せてもらっていいですか?』を読んでみた。 一方、自分の家や部屋を他人に見せることはほとんどないが、この漫画に因んで、一部を見せてみようと思う。 小路を入ると、年中青々とした生垣のトンネルに出...
日記

通販の多用丼 返品した訳

波佐見焼の多用丼を通販で購入。でも届いた丼は画像の下記の通り。 絵付けが下手すぎる。 すぐに返品を依頼すると「手作りのためイメージと違うことがある」という趣旨の返答が店からきた。 あの〜大量生産の時代だからって、「手作り」って言えばなんでも...
日記

神戸元町老舗牛肉店の三姉妹

左から長女(ビーフカレー)、次女(ハヤシビーフ)、三女(ビーフキーマ)。 上眼使いの姉2人。長女はモテるがダメ男に惚れてしまうタイプ。次女は小悪魔。 そんな2人をみてきた三女はヒトを信用しておらず、その鋭い目で世を観察している。 辛口で、男...
日記

らりるれろ時の絵

これは大学生時代、しゃぶしゃぶを食べた後、激しい頭痛になり、自分はこうやって死ぬのかなと思いながら、描いた絵です。 by pneumalogue 私は過去にも蛸の絵を描いたことがあります。見つけたら追加します。
日記

ニューヨーク州・児童被害者法 NYS Child Victims Act

ニューヨーク州(NYS)の「児童被害者法」(Child Victims Act, CVA)は、子ども時代(18歳未満)に性的虐待を受けた被害者が正義を求めるための道を提供する法律。この法律の主な目的は、虐待が何十年も前に起きた場合でも、被害...